栃木県那須塩原市野間にある那須脳神経外科病院の採用サイトです。医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・薬剤師・看護補助者・医療事務等の求人募集・採用に関する情報、当院で活躍するスタッフの声を紹介しています。

病院見学・採用エントリーはこちら

People

認知神経リハビリテーションに惹かれた私が那須北病院を選んだ理由

リハビリテーション部 作業療法士 渡邉 | 座右の銘「初心忘るべからず」

栃木県那須町出身で県内の高校を卒業後、作業療法士の資格取得を目指して福島県郡山市の専門学校に進学。作業療法士として働き始めた地元のリハビリクリニックで認知神経リハビリテーションと出会い、より多くの実践経験を積みたいと考え、那須北病院(旧 那須脳神経外科病院)へ転職。

▼目次
作業療法士としての歩み

認知神経リハビリテーション
那須北病院の魅力

作業療法士としての歩み

作業療法を通して心と身体の両面から回復をサポート

高校生の時、体を悪くしてかかった近所のクリニックが隣にデイサービスを併設しているところでした。クリニックの窓越しに中の様子を覗いていると、お年寄りの方が通われてきて、トレーニング機器を使って運動をしたり、賑やかにゲームを楽しんでいる姿がありました。「一体、何をしているところなんだろう?」と気になって調べてみると、デイサービスという介護サービスであること、そこではリハビリテーションを職業とする理学療法士や作業療法士という専門職が働いているということを知りました。

もともと、おじいちゃんやおばあちゃんと関わるのが好きだった私は、「こういう仕事もあるんだ」と興味を持ち、色々と調べていく中で作業療法士の資格を目指して勉強してみたいと考えるようになりました。理学療法士が行う訓練のように立つ、歩く、足を動かすといった大きな動作ではありませんが、作業療法では小さな作業を通して成功体験を積んでいき、回復を願う。精神面でより患者さんの心に寄り添えるイメージを持ったため、作業療法士を選びました。

認知神経リハビリテーションとの出会い

作業療法士の資格を取得後、私が作業療法士を目指すきっかけになったクリニックを運営する地元の法人に就職をしました。内部疾患などの患者さんが来院されるリハビリクリニックで作業療法士としてのキャリアをスタートした私は、そこである先輩スタッフのリハビリの様子が気になり、声をかけました。その先輩スタッフは認知神経リハビリテーションを勉強されている方で、その時初めて認知神経リハビリテーションという考え方を知りました。外部の勉強会などに参加し、とても惹かれるものを感じた私は、自ら勉強を続けていきました。そしてある時、慢性期の患者さんに認知神経リハビリテーションの技術で介入をしたところ、すごく良い反応を得ることができました。

もっと早い段階から介入することができれば、患者さんの未来をより良いものに変えていけるんじゃないかと考えた私は、より多くの脳疾患患者さんに対して早期でリハビリテーションを実践していきたいと考え、急性期から回復期まで診ている那須北病院(旧 那須脳神経外科病院)への転職を決意しました

病院見学のご相談・求人に関するお問い合わせ

認知神経リハビリテーション

認知神経リハビリテーションの魅力

認知神経リハビリテーションの魅力は、頑張り方を少し変えてあげるだけで見えてくる未来を明るいものに変えることができるところだと思います。
ガツガツ動くようなリハビリとは異なり、立ち止まって客観的に自分のことを見つめ直し、まずは自分自身を知ることから訓練がスタートしていきます。外から見ると、そのアプローチが瞑想していくような異様な訓練にも見えてしまって、知らない人からは「一体、何をしているんだ?」といった目で見られることもあります。

例えば、脳梗塞が原因で片麻痺となり、体が斜めに傾いた姿勢になっている患者さんがいるとします。一般的な身体を動かすリハビリテーションだと、「◯◯さん、体が斜めになってしまっているので真っ直ぐにしましょうね」といったアプローチになります。認知神経リハビリテーションでは、「◯◯さん、今、身体の状態はどうですか?真っ直ぐですか?斜めになっていますか?」と問いかけをしながら、自分自身の身体を知るところからスタートします。そうすることで、患者さん自身が身体の動作を認知・自覚できる状態へと導いていきます。自分自身の身体の動作を認知・自覚できていない状態で、「真っ直ぐにしましょう」と言って正しても、また元に戻ってしまうことが多いのです。問いかけによって、患者さん自身が「あれ?斜めになっているな」と認知・自覚することができれば、それに気付くだけで改善につながるのです。長い時間がかかってしまいますが、頑張り方を少し変える、患者さん自身に気付かせてあげるだけで回復につながるという認知神経リハビリテーションの考え方、アプローチ方法が素晴らしいなと私は考えています。

もちろん認知神経リハビリテーションだけが良いという考えではなく、患者さんの特性によってさまざまなアプローチ方法の中から最善の手法を実践していくことが、患者さんにとっても一番良いリハビリテーションであると考えています。

遠方から当院のリハビリを受けに来られる

ある時、脳梗塞を発症された医師の方のリハビリに携わらせていただく機会がありました。その患者さんは、家の近くではなくわざわざ遠方である那須北病院での認知神経リハビリテーションを希望されて転院されて来た方でした。私が担当として介入することになったのですが、最初はすごくプレッシャーを感じていました。はじめは麻痺が重く手を動かせず、物の形や質感など感覚的なところを捉えることも難しかったり、鉛筆を持って字を書く力も無い程でした。「今日は訓練の内容を少し変えてみようか」「この訓練の意図を理解していただけるだろうか」「どう働きかければ、注意して取り組むことができるだろうか」などと試行錯誤を重ねていくうちに、入院期限を迎えてしまいましたが、徐々に機能回復が図れていたため、退院後も電車・バスを乗り継ぎ、外来リハビリテーションを継続していただくことになりました。時間は掛かってしまいましたが、麻痺によって一度動かなくなってしまった手を、再び日常生活の中で筆記やサインの記入が可能なまでに回復することができました。

どの患者さんも対等ではありますが、医師という医療職の中心人物であられる方が、作業療法士である私の問いかけに真剣に耳を傾けて訓練に取り組んでいただけたこと。時には私のことを「先生」と呼んで信頼してくださった経験は、私にとって自信になりました。訓練課題一つ一つをきちんと説明できるように準備をすること、もっと良い介入方法がないかを考え抜くこと、生活動作の復権のために私の持っている知識・技術を全て出し切って関わることの大切さとやりがいを実感することができた経験でした

病院見学のご相談・求人に関するお問い合わせ

那須北病院の魅力

― 学習の機会も多く、治療の成果も見えやすい環境

当院は脳神経外科病院なので、脳梗塞の方のリハビリに携わることが多いです。チーム制を取りながらも基本的には担当患者さんを決めてリハビリをしていきます。その分、責任重大ですが、誠意を持って取り組めるところもあり、治療の成果も見えやすいのではないかと思います。
院内での勉強会も定期的に行っています。症例検討会を開けば、同じ認知神経リハビリテーションを学んでいる理学療法士から意見や考えを聞く機会が得られ、非常に勉強になります。
また、院外研修へも足を運びやすい環境にあると思います。私自身、以前海外での研修に10日間ほど行く機会を頂いたのですが、部長含め同僚スタッフも快く受け入れて頂けたので、大変貴重な経験を積むことができました。

― 育児参加もでき、ワークライフバランスが取りやすい職場環境

勤務の体制は週休2日で勤務時間は8時半から17時半です。普段は残業は殆ど無く、働かせていただいています。チーム制ですので、他のスタッフとの兼ね合いもありますが、休みも取りやすい環境だと思います。
私には看護師をしている妻と小学3年生の長男、1年生の長女がいます。妻も土日祝日関係なく働いており、小学校の行事が平日や土曜日にある場合は、お休みをもらって参加させていただいています。子どもが熱を出して急遽学校から呼ばれてしまった時も、他のスタッフの方々がフォローをしてくれて助けてもらいました。周りのスタッフもお子さんがいる方が多く、ちょっとした空き時間や休憩の時には子供の話をよくしています。子を持つ親としてはとても働きやすい職場だと思います。

作業療法士・理学療法士・言語聴覚士の方も、長く働いていく上で知識・技術を習得していける学べる環境と、ワークライフバランスの取れた職場環境の両方が大切だと思います。那須北病院には、そういった希望が叶う環境が整っていると思います。少しでもご興味がある方は、ぜひ当院を見学してみてください!

(写真・インタビュー・文:MottoBrand 福井勝雄)

那須脳神経外科病院で一緒に働いてみませんか?採用情報はこちら


セラピスト募集中!

認知神経リハビリテーションが学べる環境、急性期から回復期・在宅までさまざまな患者さまと長く関わることができます。那須北病院で、一緒に働いてみませんか?

採用情報はこちら
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士

病院見学のご相談・求人に関するお問い合わせ

一覧に戻る

Recruit~ 採用情報 ~

詳しく見る

那須北病院は
あなたを待っています。

ENTRY

病院見学・採用エントリーはこちら